【レゴマリオ】クッパジュニアの組立方法と必要パーツを解説

レゴマリオクッパジュニアの作り方
  • URLをコピーしました!

PR

当ページのリンクには広告が含まれています。

とまにちは。とまとま(@toma_moneykatsu)です。

おじいちゃんおばあちゃんから私の息子へのクリスマスプレゼントとして、

レゴ スーパーマリオ レゴ マリオ と ぼうけんのはじまり スターターセット」を貰いました。

子供はかなり前から欲しがっていたので、すごく喜んでいました。

ということで開封して、早速組立しようとしますが、このレゴマリオ、

思いのほかパーツが細かくて、感覚で組み立てることが難しいのです。

特に難しかったのは、クッパJr.(クッパジュニア)でした。

レゴマリオには取扱説明書(紙ベース)が付属されていないため、商品パッケージの写真を頼りに、

組み立てていましたが、非常に時間がかかってしまいました。

とまとま

取扱説明書は公式サイトへアクセスし、データをダウンロードする必要があります。

でも正直、ダウンロードするのはめんどくさいですよねw

ここでは、取扱説明書をダウンロードするのが面倒な方を対象に、以下について解説しております。

  • クッパジュニアの組み立て方法
  • 組み立てに必要なパーツ

上記を写真を交えながら、解説していきたいと思います。

ぜひ最後まで見ていってください。

目次

クッパジュニアに必要なパーツ

クッパジュニアに必要なパーツについて解説しますが、

ここでは、胴体部と頭部に分けて、まとめます。

胴体部に必要なパーツ

必要な部品
  • 黄色(穴付き)パーツ:2個
  • 白小パーツ:1個
  • 白大パーツ:1個
  • 青パーツ:1個
  • 灰色パーツ:1個
  • 足:1個
  • 腕:2個
  • よだれかけパーツ:1
  • クッパJr.付きバーコード:1個
  • 甲羅:1個

頭部に必要なパーツ

必要な部品
  • クリーム色パーツ:2個
  • 緑色薄板:2個
  • 緑色パーツ①:2個
  • 緑色パーツ②:2個
  • 目パーツ:1個
  • 緑色1凸薄板:1個
  • 緑色3凸薄板:1個
  • 緑色3凸ブロック:1個
  • クリーム色扇形パーツ:2個
  • クリーム色四角錐(すい):2個
  • クリーム色3凸薄板:1個
  • 口パーツ:1個
  • 灰色パーツ:2個
  • 赤色パーツ:1

組立手順

胴体部と頭部に分けて、説明していていきたいと思います。

胴体部の組み立て

まずは胴体部について説明していきます。

  1. 黄色パーツ2個と青パーツを足に取り付ける
  1. 灰色パーツの凸を白小パーツの穴に差し込む
  1. 手順1及び手順2で作ったパーツを組み合わせる。
  1. 黄色パーツ(穴付き)2個にそれぞれ腕を取り付ける
  1. 手順3及び4作ったパーツを取り付ける。
  1. よだれかけパーツを手順5で作ったパーツに取り付ける。
  1. 甲羅に白大パーツとクッパJr.付きバーコードを取り付ける。
  1. 手順6及び7で作ったパーツを取り付ける

これで胴体部は完成です。

頭部の組み立て

次は頭部について組み立てていきたいと思います。

  1. クッパJr.の目パーツとクリーム色3凸薄板を取り付ける。
  1. クリーム色パーツ2個、緑色パーツ②、灰色パーツを手順1で作ったパーツに取り付ける。
  1. 緑色3凸薄板、緑色3凸ブロック、緑色パーツ①2個、緑色パーツ②1個を取り付ける。
  1. 緑色薄板2個と緑色1凸薄板を手順2及び3で作ったパーツに取り付ける。
  1. クリーム色四角錐(すい)2個を手順4で作ったパーツに取り付ける。
  1. クリーム色扇形パーツ2個を手順5で作ったパーツに取り付ける。
  1. 赤色パーツと灰色パーツを手順6で作ったパーツに取り付ける。
  1. 口パーツを手順7で作ったパーツに取り付ける。

これで頭部は完成です。

あとは、胴体部と頭部を組みあわせたら完成です。

感想

説明書を見なくても作れると思っていましたが、細かいブロックが多いので、感覚だけで組み立てていくのは、正直難しいと感じました。

作られる際は、取扱説明書をご覧いただく方が無難と思います。

こんなレゴマリオ商品もあります★
レゴマリオクッパジュニアの作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次