とまにちは、とまとま(@toma_moneykatsu)です。
普段、ハピタスを使っていますが、

ポイントの稼ぎ方がわからない

ハピタスの良さがわからない
このような悩みがあるかと思います。
しかし、以下の内容を実践すれば、ポイントが貯まりやすくなります。
ここでは、ハピタスポイントを貯める方法とメリット・デメリットについて紹介します。
- ハピタスのメリット及びデメリット
- ポイントの稼ぎ方
メリット

まずはメリットから紹介していきます。
ひとつずつ解説していきます。
①ポイントに有効期限がない
ハピタスのポイントには、有効期限がありません。
なので、ゲットしたポイントを期限内に使用したり、わざわざポイント獲得して、有効期限を延長しなくよいです。

競合ポイントサイトである”モッピー”はどうなの?

有効期限はあります。しかも、期限は180日

180日?結構短いですね。

一応、180日以内に1ポイントでもゲットすれば、再度180日に延長されます。
その点、ハピタスはポイントが失効することがないため、有効期限を気にしなくても良いです。
②ポイントの交換先が充実
ハピタスでは、貯めたポイントをさまざまなものに交換することができます。
例えば、、、
- 現金
- 電子マネー
- ギフト券
- マイル・旅行
交換先もかなり多いので、自分の好みやニーズに合わせて使い道を選ぶことができます。
そのため、日常的に利用するショッピングサイトや旅行予約サイトなどでポイントを貯めることができます。

これだけあれば、ポイント交換先に困ることはないと思います。
中でもわたしのおすすめ交換先は、”Tポイント”です。
その理由は4つあります。
詳しくは、以下の記事にて解説しておりますので、ご確認ください。
③イベントやキャンペーンの実施
ハピタスでは、定期的にイベントやキャンペーンを実施しています。

どんなキャンペーンなの?

通常のポイント還元に加えて、さらに多くのポイントを獲得できるよ。
例えば、楽天カードをハピタス経由で申し込む場合、

通常:500ポイント⇒キャンペーン中:7700ポイント以上

7700ポイント!?すごい・・・

実際、わたしも10000ポイントをゲットしました!

特にセールシーズンやキャンペーン期間中は、より効率的にポイントを貯めることができます。
④友達紹介プログラム
ハピタスには友達紹介プログラムがあります。

友達紹介プログラムってなに?

紹介リンクを友達に送り、友達がハピタスに登録してポイントを貯めると、紹介ボーナスをもらうことができます。

自分が広告利用しなくてもポイントをもらえるんだね

しかし、紹介プログラムには適用条件があるよ。
基本的な流れとしては、

紹介コードを家族や友達に送り招待する
紹介リンクから会員登録をする
一定量のポイントをゲットしないと紹介プログラムが適用されない
この条件を満たさないと、ポイントを受け取ることができませんので、
よく内容を理解した上で、登録するようにしましょう。
ハピタス会員登録はこちらをクリック↓
⑤交換手数料が無料

ハピタスはポイント交換手数料が無料です。

無料は正義!!

だねw。好きなだけ交換することができるよ。
これにより、獲得したポイントを最大限に活用することができます。
デメリット

次はデメリットについて、紹介致します。
①提携先が絶妙

ハピタスの提携先はたくさんありますが、全てのオンラインショップやサービスと提携しているわけではありません。
例えば、Amazonは広告利用できないです。

Amazon使えないの!?これは痛い

Amazonポイントへの交換はできるのに、なぜ?だよね。。。
このように、かなりメジャーなところが広告利用できないという場合があります。
ちなみに、”ECナビ”というポイントサイトを使えば、Amazon(一部の商品)の広告利用ができます。

以下の紹介リンクから、ポイント獲得条件を満たすと、1500ptもらえます!!

会員登録後、90日以内に本人認証をする
②ポイントの交換に時間がかかる場合がある

ハピタスでは、ポイントを現金やギフト券などに交換する際、時間がかかります。

どれくらい時間がかかるの?

広告利用してからポイントを受け取るまで、数カ月かかることがあります

長い。。。なかなかポイントが入らないのね。
タイムリーにポイントを受け取って利用したい人にとっては、使いにくいかもしれません。
③キャンペーンや特典が変動

ハピタスでは定期的にキャンペーンや特典が実施されますが、内容や条件は変動します。

例えばどんな感じ?

銀行口座に○○円以上入金する⇒△△円以上に変わっていたりします。

それはわかりづらいね。
また、ポイントもよく変動します。

最初は8000ptだけど、数日待つと10000ptに上昇したりします

数日でそんな変動したりするんだね。
逆に、高ポイント狙いで広告利用をせずに待っていた結果、キャンペーン終了といったこともよくあります。
常に最新の情報を確認し、お得なキャンペーンを逃さないように注意が必要です。
ポイントの稼ぎ方

①オンラインショップは楽天市場で

楽天市場でお買い物するときは、ハピタスを経由することをおすすめします。
それは、、、
楽天ポイントとハピタスポイントを二重取りできるから
楽天市場でお買い物マラソンするときに、ハピタスを経由すると購入額の1%をゲットすることができます。

ハピタスを経由するだけなので、簡単ですよ!
②高額広告案件を利用

継続性はありませんが、高額広告案件を利用することでポイントを稼ぐことができます。
例えば、以下のようなものが高額案件となります。
- クレジットカード(dゴールドカード、楽天カードなど)
- 証券口座(SBI証券、楽天証券など)
- 銀行口座(楽天銀行、Paypay銀行など)
- サブスクリプション系(U-NEXT、Disney+など)
クレジットカードであれば、10000ポイントを超える案件がたくさんあります。
他にも高額案件がありますので、ハピタスの案件をご確認ください。
③友達紹介プログラム

上記でも紹介しましたが、ハピタスには友達紹介プログラムがあります。
紹介する方法はさまざまありますが、
- 人に直接依頼
- SNS
- ブログ
招待方法の中では、家族や友人に直接依頼するのが一番成功率が高いと思います。
ほかにSNSやブログで紹介する方法もありますが、個人的には”ブログ”をおすすめしています。
- 興味ある人がくる
- 文字数制限がない
- 検索順位が高いほど収益を見込める
- ブログの収益も期待できる
ブログであれば、興味ある人が訪問してくれますので、成功率は高いです。
検索順位が高いほど成功しやすくなりますし、ブログ自体の収益も期待できます。
どうやってブログをはじめたらいいの?
ブログは無料で始めることができます。
代表的な無料ブログサイトとして、
- アメーバブログ
- FC2ブログ
- はてはブログ
これらは無料なので、気軽に始めることができます。
しかし、無料ブログはデメリットがあります。
その理由は、、、
Googleアドセンスの申し込みができない
Googleアドセンスは、広告をクリックしてもらうと収益が発生します。
比較的簡単に収益を得ることができます
将来、ブログの収益化を考えているのであれば、最初から有料ブログをはじめるほうが良いです。
- 広告掲載の制限がない
- 検索からのアクセスを増やしやすい
- カスタマイズ性がある
- 独自ドメインが利用できる
- Googleアドセンスの広告収入を得ることができる

安いものだと、月額220円から始めることもできます。
ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめのブログソフトウエアは?
有料版でおすすめなのが、ワードプレスです。
もっとも利用されているブログを作成するソフトウエアです。
ワードプレスを利用するには、以下の準備が必要です。
- レンタルサーバーの契約(有料)
- ワードプレスの登録(無料)
ワードプレス自体は無料なのですが、利用するには有料のレンタルサーバーが必要です。
レンタルサーバーにはさまざまな種類がありますが、一般的に利用されているレンタルサーバーは以下となります。

エックスサーバーは国内シェアナンバーワンのレンタルサーバーです。
個人だけでなく、法人にも使用されており、幅広いところで利用されております。
- 国内シェアナンバーワン
- 法人・個人など幅広く利用されている
- 価格や機能のバランスが良い
法人にも利用されるくらいなので、安定したサービスを提供してくれます。
「安定しているのでエックスサーバーを使い続けている」というユーザーも多いですね。

ConoHa WING(コノハウィング)はエックスサーバーに並ぶメジャーなレンタルサーバーの一つです。
- 初心者におすすめ
- セットアップが簡単
- 導入コストは国内トップクラスの低さ
わかりやすい管理画面、WordPressを簡単にセットアップできることから、個人に人気のあるサーバーです。

わたしもConoHa WINGを利用していますが、簡単に導入することができました。
導入にかかるコストは、業界でもトップクラスの低さとなってますので、個人ブログをはじめる方には、おすすめです。

ロリポップ!は2001年から運営されている老舗的なレンタルサーバーです。
- 月額料金が低価格
- 老舗レンタルサーバーという信頼性
月額が220円~と業界最安値水準で、固定費を抑えることができます。
特に小規模サイトを運営したい方におすすめです。
小規模のブログサイトであれば、この価格からでも運営できます。

結局どこのレンタルサーバーがいいの?

私のおすすめは”ConoHa WING”です
始めた頃は、何もわからないと思います。
なので、以下を条件を満たすような、ConoHa WINGが一番良いと思います。
- 簡単にセットアップできる
- コストを低く抑える
- 処理速度がそれなりに速い
実際に利用していて、低価格で処理速度が速く、検索順位的にも優位になります。
ぜひConoHa WINGで、ブログは始めて、ポイントをゲットしてみませんか。
まとめ
ハピタスのメリット・デメリットやポイントの稼ぎ方について紹介しました。
ハピタスでは、オンラインサービスを通じて効率的にポイントを稼ぐことができます。
無料で参加できるオファーやショッピングを通じてポイントを獲得し、
交換手数料も無料なためポイントの活用がしやすくなっています。
ハピタスを活用して効率的にポイントを稼ぎ、お得なお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
《ハピタス》登録はこちらから
ちなみに,当サイトではハピタス以外に”Powl”というポイ活アプリにも注目しております。
こちらのサイトも高額案件が多いので、ハピタスと併用で運用することをおすすめします。
コメント