最強の投資信託きた!トレイサーズ配当貴族インデックスの実力を解説

  • URLをコピーしました!

PR

当ページのリンクには広告が含まれています。

とまにちは、とまとま(@toma_moneykatsu)です。

この度、日興アセットマネジメント株式会社から衝撃の投資信託がリリースされました。

その名も「Tracers S&P500配当貴族インデックス」です!

この商品はTracers(トレイサーズ)シリーズで、過去にTracers S&P500ゴールドプラスの紹介を行い、反響が大きかった商品となりました。

https://tomatomato-shiblog.com/投資信託:tracers-sp500ゴールドプラスは優良?~考察し/

そんなTracersシリーズに新作が登場したわけですが、この商品の何が凄いのか、その魅力について解説していきたいと思いますので、ぜひ最後まで見ていって下さい。

目次

商品の概要

まずは特徴について、触れていきたいと思います。

Tracers S&P500配当貴族インデックス」は、日興アセットマネジメント株式会社が2022年10月28日に設定した投資信託になります。

この商品の特徴について、簡単に以下にまとめてみました。

特徴

✅ 25年以上連続増配”かつ”時価総額30億ドル以上”の企業で構成

✅ ”安定的な収益性”をもつ企業が多い

✅ S&P500と比べて下落耐性”あり

✅ 過去20年間でS&P500を超えるリターンを誇る指数

✅ コストが安い

この商品の最大の特徴は、S&P500の中で25年間連続で増配し続ける企業の株価に連動している点です。

この25年間、リーマンショックやドットコムバブル、コロナショックなど様々なショックを経験してきましたが、それでも連続増配できるような安定したビジネスモデルをもつ企業ばかりを集めた投資信託になるので、安心感がありますよね。

また、この投資信託はコストが非常に安いです。後で詳しく説明していますので、そちらをご確認ください。

ちなみに、この投資信託は楽天証券、SBI証券、マネックス証券などで購入することができます。

S&P500配当貴族指数とは

S&P500配当貴族指数について(引用:日興アセットマネジメント株式会社の目論見書

S&P500配当貴族指数とは、25年以上連続で増配し続ける、時価総額が30億ドルを超える企業で構成された指数となります。

構成銘柄は年1回見直しが行われ、年4回、銘柄ウェイトを均等にリバランスされます。

2022年7月末時点では64銘柄が、この配当貴族指数に構成されています。構成銘柄は生活必需品やヘルスケアなどディフェンシブセクターを中心とした構成となっています。

メリットとデメリット

本商品のメリットとデメリットについて、解説していきます。

まとめた内容を参考にしながら、投資するか否かを判断してみて下さい。

メリットについて

本商品のメリットについて解説していきます。

メリット

✅ コストが安い

✅ S&P500よりも下落に強い

✅ 大型企業の株価に左右されにくい

①コストが安い

この投資信託はとにかくコストが低く抑えられています

実はすでに配当貴族指数の投資信託は存在していましたが、ネックだったのは信託報酬の高さでした。

SMT米国株配当貴族インデックスオープンで年0.605%、野村インデックスファンド・米国株配当貴族でも年0.55%と少々お高めでした。

しかし、この商品は信託報酬が税込みでなんと0.1155%!!

他の投資信託と比べて、かなり割安な水準に設定されています。

尚、参考ではありますが、人気投信の一角であるeMAXIS Slim米国株式は0.0968%、オルカンと呼ばれるeMAXIS Slim全世界株式は0.1144%であり、今回の商品はこれらに見劣りしない程の手数料の低さとなっています。

各投資信託の信託報酬まとめ表

②S&P500よりも下落に強い

S&P500配当貴族指数は、S&P500の中でも連続増配できる安定したビジネスモデルを持った大型企業から構成される指数なので、必然的にディフェンシブな銘柄が増えていきます。

景気後退期や株価下落局面では、配当利回りが株価を下支えするため、基準価格の下落は限定的となります

S&P500指数とS&P500配当貴族の比較(引用:日興アセットマネジメント株式会社の目論見書

③大型企業の株価に左右されにくい

S&P500は時価総額加重平均を採用しており、S&P500の上位構成銘柄であるGAFAMを始めとした巨大IT企業の株価動向に左右されやすいです。

一方、S&P500配当貴族指数は時価総額均等割は採用しており、時価総額の大きさによらず、構成銘柄数で均等割するので、1社の株価の影響を受けにくいというメリットがあります。

デメリットについて

本商品のデメリットについて、解説していきます。

デメリット

✅ S&P500指数に劣るケースあり

✅ 分配金が無い

✅ 為替ヘッジがない

①S&P500指数に劣るケースあり

S&P500は時価総額加重平均なので、GAFAMを始めとした巨大IT企業の株価動向に左右されやすいのですが、このあたりの企業は、利益を配当の支払いではなく、成長投資に充てるので、大きな成長が見込めます。そのため、株価の変動率が大きくなり、より多くのキャピタルゲインを得やすいという特徴があります。

一方、S&P500配当貴族指数は、構成の大半がディフェンシブ銘柄であるため、大きな成長は見込めず、S&P500指数に見劣りするケースがあります。

②分配金が無い

S&P500配当貴族指数という名を持ちながら、分配金が無いというまさかの商品設計となっていました。

あくまでも、この投資信託はキャピタルゲインにて利益を上げていくことを目的としているようです。

③為替ヘッジがない

この投資信託は、円建てで運用を行っているので、為替ヘッジがありません

ですので、円安が進むと基準価格が上昇しますし、逆に円高を進むと、基準価格が下落します。

円安が進んでいる昨今では、積極的に買いに行くのはかなりリスクが伴いますね。

投資をする際は、為替リスクも頭に入れておきましょう。

まとめ

この投資信託は、過去のパフォーマンスを見ても上昇基調であり、下落耐性もあります。そして、ネックとなるコストもかなり低く抑えられており、長期運用に適していると考えます。

なので、買いどうかと言われると、私は買いを推奨します。

ただし、今は為替リスクがあるので、積立投資でコツコツ買っていくことをお勧めします。

※投資は自己判断のもとでお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次