とまにちは、とまとま(@toma_moneykatsu)です。
実は私自身、非アルコール性脂肪肝(NAFLD)と診断されました。

脂肪肝ってお酒を飲む人がなるんじゃないの?
そんなイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし、現代ではアルコールを飲まない人でも脂肪肝になるケースが増えています。
その背景には、食の欧米化や運動不足、そして栄養バランスの乱れがあります。
脂肪肝を治したいけど、



ストイックな食事制限やハードな運動は無理…



なるべくラクに、でも健康になりたい
そんな方にこそ読んでほしい内容です。
この記事では、私が脂肪肝を改善するために取り入れた、無理のない食生活の工夫をご紹介します。
同じ悩みを抱える方の参考になれば幸いです。
- 非アルコール性脂肪肝を治したい人
- 太っている方
- 食事量を減らさず治したい人
- 運動せずにさせたい人
- どう改善してよいのかわからない人
- 運動習慣があるのに脂肪肝になっている人
🍅このブログを書いている人🍅


- なまえ:とまとま
- 1990年生まれ 男
- 金融資産3500万超の投資家リーマン🙋♂️
- 東証プライム上場企業で勤務
- 仕事のストレスから難病発症➡️脱ストレスの為に自分のやりたいことを仕事にしたい➡️2022年副業開始🔥
- ポイ活ブログで年5万円の収益
- 資産運用・ポイ活情報を発信中📝
- エックスにて株式市場情報発信💹
- 投資と副業でサイドFIREを目指し日々努力中
\毎日情報発信中!!/
脂肪肝は放っておくと危険!


「脂肪肝」は、多くの人に見過ごされがちな健康のサイン。
しかし、気づかずに放置すると深刻な問題を引き起こすこともあります。
脂肪肝とは?


脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪が過剰にたまっている状態のことをいいます。
健康な人でも肝臓にはある程度の脂肪が存在していますが、全体の30%以上を脂肪が占めると「脂肪肝」と診断されます。
主な原因は、以下が挙げられます。
- 食べ過ぎ
- 運動不足
- 肥満
- アルコールの過剰摂取
近年では、お酒を飲まない人でも脂肪肝になる「非アルコール性脂肪肝(NAFLD)」が増加しており、誰にでも起こりうる身近な病気となっています。



ちなみに筆者は非アルコール性脂肪肝(NAFLD)でした。
放置するとどうなるのか


脂肪肝そのものは初期段階では自覚症状がほとんどありません。
しかし、放置して生活習慣を改善しないままでいると、最悪の場合、肝がんまで進行する可能性があります。


脂肪肝から肝がんになるまで段階がありますが、
初期の段階で気づかず放置すると、将来的に命に関わる深刻な病気へと進行してしまうおそれがあるのです。
そのため、早いうちから脂肪肝治療するのが望ましいです。
生活習慣の見直しがカギ


脂肪肝には、直接的な治療薬はありません。
なので、脂肪肝を治療するには、生活習慣の改善が重要になります。
生活習慣の見直しで特に重要なのは以下の3つ。
- 食事の改善
- 運動習慣の定着
- 適正体重の維持
これらをすべてできればよいですが、これがなかなかできないんですよね。。。
それでも一番取り組みやすいのが「食生活改善」
まずは食事の改善を取り組んでみましょう。
脂肪肝治療はダイエットが効果的


脂肪肝を改善するためには、体重を減らすことが最も効果的な方法の一つとされています。
医療機関や研究結果でも、現在の体重から7%以上の減量は、脂肪肝の改善に効果があるとされています。



たとえば体重が80kgある人であれば、およそ5.6kgの減量が目安ですね


この程度の減量であれば、極端な食事制限をしなくても、バランスの取れた食事と適度な運動の組み合わせで十分に達成することできます。
運動しない人におすすめ!食べて痩せる「けんと式ダイエット」とは


ダイエットというと「ツラい」「続かない」と感じる方も多いかもしれません。
ただ、筆者も取り組んでいる「けんと式ダイエット」は、つらさは感じませんでした。
けんと式ダイエットとは???
実際どのようなダイエットかというと、
必要な栄養をバランス良く摂ることで代謝を上げ、体重を落とすダイエット
というもの。
しっかり食事をとりながら、痩せられるなんて夢のようなダイエットですよね。
そのけんと式ダイエットの特徴として、
- 食事をしっかり摂る
- 栄養のバランスを整える(PFCバランス)
- 続けやすくリバウンドしにくい
でも、実際にこの方法で2000人以上がダイエットに成功しており実績もあります。
このダイエット方法の詳細は以下の記事で解説していますので、ご覧ください。
PFCバランスとは


脂肪肝を改善するためには、ただ食べる量を減らすだけではなく、PFCバランスを意識した食事が大切です。
PFCとは三大栄養素の頭文字を取ったもので、
- P=たんぱく質(Protein)
- F=脂質(Fat)
- C=炭水化物(Carbohydrate)
脂肪肝の人は、糖質や脂質を摂りすぎている一方で、たんぱく質が不足しているケースが多いといわれています。
たんぱく質をしっかり摂ることで、筋肉量を維持し、代謝を高め、脂肪の蓄積を防ぐ効果が期待できます。
理想のPFCバランスの目安は、たんぱく質:15〜20%、脂質:20〜25%、炭水化物:55〜60%と言われています。


こうしてみてみると、意外と炭水化物の割合が多いことが分かります。
これは、人間は糖質代謝(炭水化物)がメインであり、エネルギー源として糖質を使用しています。
なので、PFCバランスの半分以上を占めるというわけです。


「お米=炭水化物=太る」というイメージを持っている方は多いかもしれません。
確かに、炭水化物を過剰に摂取すると、使いきれなかった分が中性脂肪として体内に蓄積され、太る原因になります。
しかし、適切な量であれば、太ることはありません。
大切なのは「量」と「質」。
適切なバランスで取り入れることがポイントになります。
食生活改善するなら和定食が簡単


脂肪肝の改善やダイエットに取り組むうえで、最も重要なのは毎日の食事。
とはいえ、



カロリー計算がめんどうそう



何をどれくらい食べればいいのかわからない
という人も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、「和食」を中心にした食生活です。
和食は昔ながらの日本の食事スタイルで、自然と栄養バランスが整うスーパー健康食として認知されています。
典型的な和定食には以下のような内容が含まれています
- 主食(ごはん)
- 主菜(魚または肉)
- 副菜(野菜)
- 汁物(みそ汁)
- 果物
これらが自然と組み合わさるため、特別な計算をしなくても、栄養バランスが整いやすいのが特徴です。



実際けんとさんも計算がめんどくさい人は和食をおすすめしています。
カロリーを意識するのがストレスになる方は、まずは「和食を意識すること」から始めてみてください。
不足分はサプリメントを活用しよう


食生活の改善に取り組んでいると、「意外と栄養って足りてないかも…」と感じる場面が多くあります。
そういったときは、サプリメントを上手に取り入れて、不足分を補うのも一つの方法です。
完璧な食事を目指すよりも、「できる範囲で補う」くらいの気持ちで続けることが、継続につながります。



筆者も不足している栄養は、サプリメントで補うようにしています。
普段の食事ではなかなか十分な量を摂れない栄養素こそ、
サプリメントの力を借りることで、効率よく取り入れることができます。
ここからは筆者が実際に使用しているサプリメントについて、参考程度に紹介していきます。
プロテイン(ドリンク)
VITASはさまざまな味がありますが、私のおすすめはマンゴー
フルーツミックスジュースのような感覚で飲めるので、ご褒美感覚で飲むことができます。
以下の記事にてお得情報を解説しておりますので、ぜひご覧ください。
プロテインバー
私のおすすめはストロベリー味
甘酸っぱくて食べ応えがあり、間食にちょうど良いボリューム感で、満足感が高いです。



コーヒーを飲みながらおやつ感覚で食べています。
マルチビタミン
1粒で必要なビタミンを補充することができます。
さらに、ドラックストアで安く購入することができるので、手軽に始めることができます。



一日1粒ですごく楽にビタミンを補充することができます。
グミサプリ
水なしで食べることができるので、重宝しています。
1日2粒と少ない量ですが、お菓子感覚でいただくことができますs。
難消化性デキストリン
これは水にサッと溶ける顆粒タイプのサプリメント。
これは良い意味で味がないため、コーヒーとか味噌汁、ヨーグルトなどに混ぜて食事を摂ることができます。
ポイントサイト活用でより安く購入できる


ネットショッピングをするときに、少しでも安く購入したいと思いますよね。
そこでおすすめなのが、ポイントサイトを活用する方法です。
ポイントサイトとは
掲載されている広告を経由して、サービスを利用することでポイントが貯まるサイトのことです。無料で登録でき、貯めたポイントを好きなポイントや現金等に交換することができます。


ポイントサイトを経由して、ネットショッピングサイトで商品を購入すると、購入金額の一部がポイント還元されます。



ちなみに楽天市場やQoo10はポイントサイト経由が可能です。
例えば、Qoo10であれば、10,000円分購入すると、2000円分のポイントが還元されます。


また、貯めたポイントを使って、次回の買い物に使ったり、現金や電子マネーに交換したりできるため、実質的に割引価格で購入することができます。
ポイントサイトを利用するにあたって、会員登録する必要があります。
どのポイントサイトも、会員登録無料なので安心して利用することができます。
- ポイントサイトに会員登録(無料)
- ポイントサイト内でネットショッピングサイトをを検索
- 指定されたリンクを経由して、買い物する
- 後日購入金額に応じたポイントが付与される
ポイントサイトを経由するという工程が追加されるだけなので、
ラクにポイントを貯めることができます。



利用前にどのサイトが高還元なのかを確認するのがおすすめ。
どこ得を使うと簡単に他サイトと比較することができます。
ポイントを活用してさらにお得な買い物をする方法


また、ポイントサイトでゲットしたポイントを使って、さらにお得に買い物をする方法があります。
それは、ポイントの二重活用+ウエル活が非常に効果的です。
- ウエル活とは
ドラッグストアチェーン「ウエルシア」で毎月20日に開催される「ウエルシアお客様感謝デー」に、WAON POINTを使って買い物をすると日用品や食料品を実質33%引きで購入すること
ポイントサイトで貯めたポイントはVポイントを経由してWAON POINTに交換することができます。
うまく交換ルートを活用して、ウエル活でさらにお得に買い物をしましょう
- ポイントサイトを経由してネットショッピングサイトで購入 → ポイント獲得
- ポイントサイトのポイントをVポイントに交換
- VポイントをWAONPOINTに交換する
- 毎月20日ウエルシアにてWAONPOINTで商品を購入する(ウエル活)
ポイントサイトで数%のポイントバックとウエル活の実質33%割引となるので、お得に商品を購入することができます。
どのポイントサイトを利用すればよいのか


世の中にはさまざまなポイントサイトが存在しているため、どのサイトを利用すればよいのか迷うと思います。
実際に大手のポイントサイトだけでも以下の通りあります。
![]() ![]() モッピー | ![]() ![]() ハピタス | ![]() ![]() ポイントインカム | ![]() ![]() ポイントタウン | ![]() ![]() ちょびリッチ | ![]() ![]() ![]() ![]() Powl | ![]() ![]() ECナビ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ度 | |||||||
会員数 | 1200万人 | 560万人 | 500万人 | 900万人 | 490万人 | 500万人 | 800万人 |
ポイント レート | 1円=1pt | 1円=1pt | 1円=10pt | 1円=1pt | 1円=2pt | 1円=10pt | 1円=10pt |
特徴 | 業界最大手 高額案件多い | 高額案件多い 楽天系に強み | 高額案件多い 豊富な交換先 | ランク制度優秀 上場企業が運営 | ランク制度優秀 Yahoo系に強み | 高額案件多い ゲーム系に強み | Amazon利用可能 |
紹介コード | NdR6A14e | なし | rbf882782915 | fXNkcRFLYVmMy | なし | POSOMANWQF5 | e9f93 |
紹介リンク | はじめる | はじめる | はじめる | はじめる | はじめる | はじめる | はじめる |
各ポイントサイトとも、それぞれ特色がありますが、まずどのサイトから始めたらよいのか悩まれると思います。
結論から言いますと、筆者は「モッピー」をおすすめします。
その理由としては、業界最大手で信頼と安心と実績があるためです。
モッピーは業界最大手のポイントサイトであり、以下の国内会員登録者数でもトップに君臨しています。
順位 | ポイントサイト名 | 会員数 |
---|---|---|
1位 | モッピー | 1,200万人 |
2位 | げん玉 | 1,000万人 |
3位 | ポイントタウン | 900万人 |
3位 | ECナビ | 900万人 |
5位 | Gポイント | 690万人 |
6位 | Powl(ポール) | 600万人 |
7位 | ハピタス | 560万人 |
8位 | ポイントインカム | 500万人 |
9位 | ちょびリッチ | 490万人 |
10位 | すぐたま | 480万人 |
また、高還元の案件を多数取り扱っており、より多くのポイントを貯めることができます。
モッピーの詳細については、以下の記事にて解説しておりますので、ご覧ください。
まとめ
脂肪肝の改善には、薬に頼るのではなく「食生活の見直し」が重要です。
和食は、栄養バランスが自然と整いやすく、無理なく続けられる優れた食事スタイル。
ただし、不足しがちな栄養素は、サプリメントや食材の工夫で補うことも意識しておきましょう。
「頑張る」よりも「続けられる」方法を選ぶことが、脂肪肝改善の第一歩。
まずはバランスを意識した和定食から、日々の食事を見直してみてください。