MENU

【雑記】とまとまの平日の過ごし方~解説w~

PR

当ページのリンクには広告が含まれています。

たまには、息抜きということで、投資以外の記事も書こうと思います。

私は、32歳のプライム市場上場企業で勤務します一般会社員です。今の会社に勤めて今年で丸10年が経ちました。

今まで大変な経験をしてきましたが、なんやかんやで10年も今の会社に勤めていました。

たくさん苦労したことや悔しいことを経験しましたが、今となっては、貴重な経験だったと感じています。

そんなことを言いつつも、本音は今の会社を一刻も早く辞めて、サイドFIREしたいという気持ちになっていますがw

私のことを知りたいという変わった方がいらっしゃいましたら、こちらをご確認ください(だれか興味あんねん!w)

その話は置いといて、今回はそんな私の平日の過ごし方について、紹介したいと思います。

目次

一日のタイムスケジュール

上記は、私の一日を円グラフにしたものです。

20代の時は、睡眠時間を7~9時間近く取っていましたが、結婚して以降、徐々に睡眠時間が少なくなり、今では6時間を切るまでになってしまいました。

それでも仕事には支障はなく、充実した毎日を過ごせていると感じてます。

あと、子供と向き合う時間をかなり取れていると思います。

世の中の会社員の多くは、子供と向き合う時間が取れないと聞きますが、こうしてみると、私は沢山子供と遊ぶことができているので、すごく恵まれていると感じます。

朝の過ごし方

5:45に起床します。仕事の関係上、人生で一番早く起きる生活を送っています。

起床後にまずやることは、米国市場の情報収集です。

その日、相場に影響したようなことを確認します。

情報収集の手段としては、証券会社の市場サマリー、ツイッターなどです。

ひとしきり、情報収集した後は、ツイッターにて以下のように情報を発信していきます。

6:30頃に本格的に起きて、朝食の食パンを食べます。いちごジャムとマーガリンのヘビーローテーションを組んでいます。

このころに妻と子供が目覚め、ぼちぼち起き始めます。

その間にちゃっちゃとトイレと着替えを済ませます。

7:00に家を出て、会社に向かいます。

通勤は自家用車を使っています。通勤の時間も無駄にしたくないので、私はモーサテを聞いています。

モーサテはテレ東で放映されている投資系番組ですが、かなり優秀な番組です。

生の時間でみたいですが、どうしても朝はやることが多いので、通勤の時間に聞くようにしました。

毎日モーサテをnasneで録画をしており、家を出る前に、nasneの録画データを携帯アプリ:トルネモバイルにダウンロードして、車の中でモーサテを流しています。運転中にテレビを見るのは危ないので、聞き流す程度にしています。

7:45頃に会社に到着します。

始業時間が8:15なので、それまでは株式投資本を読んだり、ツイッターで投資情報を収集しています。

なお、本はほとんど購入しておらず、図書館で借りてきてます。意外と投資関連図書が多いので、すごく重宝しています。(2021年から累計で80冊くらいは借りました)

8:15に仕事を開始します。

2021年まで技術部に所属していましたが、2022年の3月からに生産技術課に異動しました。

仕事内容は生産設備、機器、治具の導入や、製品の自動試験用プログラム作成をしており、新しい仕事を覚えている最中です。

昼の過ごし方

11:45から45分間の昼休みです。

自席で愛妻弁当wを食べながら、日本市場の前場の動きと持株の動きを確認します

12時過ぎた頃に、デスクでお昼寝。

12:30から再び仕事に戻ります。

16:45に終業を迎えます。

現在、病み上がりにつき、残業禁止令を発令されておりますので、ここ最近は定時で上がれています。

帰りは、一日のストレスを吹き飛ばすために、車の中で一人カラオケ大会を開催しております。

私はかなりのアニメ好きなので、アニソンを中心に歌いながら、帰宅しております。

帰宅時間も無駄にはしませんw

夜の過ごし方

17:30に家に到着します。

家に着くと、子供がお出迎え。すごく癒される瞬間です。

息つく間もなく、「遊んで!」と言われるので、晩御飯までの間、遊びに付き合います。

18:00頃に、家族で晩御飯を食べます。このときテレビでYouTubeをかけて、リベ大の動画を視聴しますw

もちろん子供も一緒に視聴しますし、文句ひとつ言いませんw本当に良い子ですw

18:30から子供と一緒にお風呂に入ります。

19:00から子供に絵本を読み聞かせたり、自分の背中に乗ってもらい、腕立て伏せする時のウェイトとなってくれたりと、子供とふれあう貴重な時間を過ごします。

20:00から嫁さんにバトンタッチ。私は別室で筋トレを開始します。

筋トレは2018年からずっと続けており、今年で4年目を迎えます。

初期は腕立て伏せや腹筋、スクワットと自重トレーニングを中心にしてましたが、効率の悪さに気づいて、途中からダンベルを購入して、筋トレの質を高めましたw

体重的には変化はないものの、多少筋肉が増えたと思っています。

20:30から日本市場の振り返りをします。

その日相場を動かしたような材料や、その日に年初来高値を更新した銘柄の確認、業種別株価指数などを確認します。

情報収集後は、以下のようにツイッターにて記事をアップします。

21:00頃、子供が寝た後に、テレビを見ながらブログの記事を書いています。

ブログは基本的に、株式投資メインの内容を作成しています。

投資を始めて、自分が全然わからなかったことを皆さんにも共有したいと思い、わかりやすい内容を心がけています。

22:45くらいになると、歯を磨いて、会社で飲む用の飲料をペットボトルに入れて、翌日の出勤の準備をします。

23:00に布団に入り、YouTubeを見ながらツイッターを見ております。

YouTubeは主に、高橋ダンさんや株の買い時さん、上岡さん、ばっちゃま等の投資系チャンネル霜降り明星チャンネル(特にクイズ回が好きです)をよく見てます。

24:00に就寝します。

まとめ

振り返ってみると、仕事以外の時間を家族、株式投資に費やしていますね。

20代のころは、お菓子を食べながら、テレビやゲーム三昧と、ただただ時間を浪費していました。

今思うと、恐ろしい生活をしていたなと感じます。

今後は、充実した人生を送るために、自己投資に時間を費やし、サイドFIREという夢を叶いたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次